WAKITA MUSEUM OF ART
建築ワークショップ Vol.15

吉村順三の建築 創造の拠点・画家のアトリエ

ゲストプロフィール

酒井 忠康 Tadayasu Sakai

世田谷美術館 館長

1941年、北海道に生まれる。64年、慶應義塾大学文学部美学美術史科卒業。同年、神奈川県立近代美術館に勤務。92年、同館館長。2004年、世田谷美術館館長に就任し現在に至る。その間、国内外の数多くの展覧会企画・運営に携わる。
国際美術評論家連盟会員、全国美術館会議理事、美術館連絡協議会理事長などを務める。1986年、88年ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館コミッショナー、89、91年サンパウロ・ビエンナーレ日本展示キュレーターなどを務める。専門は近・現代美術。
著書『彫刻家への手紙』、『彫刻家との対話』(未知谷)『若林奮・犬になった彫刻家』、『芸術の海をゆく人・回想の土方定一』、『鞄に入れた本の話』(みすず書房)ほか多数。

内藤 廣 Hiroshi Naito

建築家・東京大学名誉教授

1950年生まれ。1976年早稲田大学大学院修士課程修了。フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所(スペイン・マドリッド)、菊竹清訓建築設計事務所を経て、1981年内藤廣建築設計事務所を設立。2001〜2011年東京大学大学院にて、教授・副学長を歴任。2011年〜同大学名誉教授。
主な建築作品に、海の博物館(1992)、安曇野ちひろ美術館(1997)、牧野富太郎記念館(1999)、倫理研究所富士高原研修所(2001)、島根県芸術文化センター(2005)、日向市駅(2008)、虎屋京都店(2009)、旭川駅(2011)、静岡県草薙総合運動場体育館(2015)、富山県美術館(2017)など。近著には、『内藤廣と若者たち 人生をめぐる一八の対話』(鹿島出版会)、『内藤廣の頭と手』(彰国社)、『内藤廣の建築 1992-2004 素形から素景へ1 』『内藤廣の建築 2005-2013 素形から素景へ2 』(共にTOTO出版)、『内藤廣+石元泰博 空間との対話』(ADP)、『場のちから』(王国社)などがある。